2.玄関まわり
玄関まわりは、共用廊下の一部からはじまり、玄関扉、タタキ、上り框、廊下、玄関収納、玄関収納の床、天井、照明、壁面、廊下幅まですべてを指します。扉を開けるまでに分かることも多いですが、入った瞬間でグレード感を理解することができます。ちなみに「上り框」と「巾木」は家のグレードを決めるとも言われています。

本文とは関係ありません。
廉価な普及品を玄関扉に採用していたとします。一方で、オリジナルに設えた大きなサイズの玄関扉もあるでしょう。いずれにしても、物件の特徴がわかりやすいと言えます。玄関は人を招き入れる最初の空間なので、全体の質感や品が伝わりやすいのです。
3番目は、窓です。