「 sakaneの記事 」 一覧
-
-
マンション価格が下落する前に起きること
2020/09/12 マンション市況
以前、記事にした市況変化を動画にしました。バブルチャートには、最新データ(2020年8月度)を採用しています。
-
-
「コロナで暴落」と見たら、思い出してほしい3つの事実
2020/09/10 マンション市況
昨日「ライフルホームズ」にて公開しされた「コロナ禍以降、住宅業界はどのように変化していくのか~時事解説」に寄稿しました。「不動産市場は二極化が加速する」というタイトルの記事になります。 やや重複します ...
-
-
【マンション購入】資産性と居住性、二兎追えるか?をテーマに動画で解説しました
2020/09/09 マンション 資産価値
資産価値を重視して物件選びをする人が増えましたが、その際の留意点について解説しました。わかりやすいように、居住性との対比で説明しています。
-
-
立地の見方、街の選び方
2020/09/08 立地の見方
物件取材の際に用いる「立地を見方」のアプローチを動画で解説しました。「街選び」でも応用できるものです。
-
-
都心の中で希少性の高いアドレス
2020/09/07 3A
「3A(青山・赤坂・麻布)+R(六本木)」で、世帯数の推移を元に希少性のあるアドレスはどこか。動画で解説しました。
-
-
同じ港区でも「地価が3倍」と「変化なし」この差は何?
2020/09/06 路線価
路線価のデータを元に、変化の違いを動画にて解説しました。 路線価と言えば「鳩居堂」。日本一で知られる立地の値上がり実績を元に、人気の都心港区で「12年間で、約3倍に跳ね上がった立地」と「12年前の水準 ...
-
-
23区「人口流出」について動画で解説しました。
2020/09/05 人口増減
人口の増減と地価の変動は、強い相関が確認できます。 新型コロナウイルスの影響で「都心から郊外や地方への移住が進んでいる」といった記事を見る機会が増えました。その現象が促進し、都市の人口が「増加から減少 ...
-
-
「安倍総理辞任」不動産市場への影響
2020/08/28 マンション リスク
安定政権の終焉が意味するもの 本日(2020年8月28日)午後2時半頃、SNSで安倍首相辞任の一報が流れた。午後5時からの記者会見で正式に発表されるという。理由は、健康上の問題(持病の悪化)。第一次 ...
-
-
マンション価格の推移【3~4割上昇も毎月返済額は減少】
2020/08/21 マンション価格 推移
Q.コロナの影響で都心のマンションは値下がりする?Q.五輪延期(または万が一中止で)不動産価格は下落に転じる? そんな不安が後を絶たないようです。 そもそも首都圏のマンション価格はどのくらい値上がりし ...
-
-
物件情報の見方【効率よく、学び多し】
2020/08/15 物件情報
前回の記事では「マンションから一戸建てに住む替え」を検討している人向けに留意点をまとめました。その中で「一戸建て」を検討するときの「土地の見極め」はマンション購入時には必ずしも必要ではない視点・項目 ...