不動産市況や購入ノウハウをわかりやすく解説するサイト

Fact Stock(ファクトストック)

中古マンション

中古マンション市場、築年数で見る一都三県の違い

更新日:

5日間にわたり、「中古レポート」(「東日本不動産流通機構」調べ)の「築年数」に焦点を当て、12年と1ヵ月の変化を取り上げてきた。ここでは、そのまとめとして、一都三県の違いをグラフに示し、解説したい。

12年1か月を経過して一都三県それぞれのステータス別「築年数」はどれくらい加算されたか?
12年1か月を経過して一都三県それぞれのステータス別「築年数」はどれくらい加算されたか?

上掲のグラフは、「2008年1月から2020年2月の数値の差」をあらわしたもの。成約物件および新規登録の築年数は、東京都が最も低い。一方、新規登録では神奈川県の築年数が突出(10.8年)している。

在庫は、成約や新規登録ほどは、一都三県の違いがないように見受けられる。

「成約と新規登録の築年数の差がどれくらい変化したか」でも神奈川県が最も高く、千葉県は最も低い。

次に、「成約と在庫の築年数の差の変化」でも神奈川県が最も高い。一方、埼玉県はその差が1年に満たず、成約と在庫では築年数の差が12年前と変わらず、差が生じにくい市場であるといえそうだ。

下のグラフは、一都三県の世帯数の増加率をあらわしたもの。東京都と埼玉県の増加率が高く、神奈川が他に比べて伸びが低い。相関は不明だが、「世帯増加と築古物件の在庫比率」は今後注視する必要がありそうだ。

世帯数増改率
世帯数増改率

※ 掲載グラフ「2008年1月-2020年2月(12年1ヵ月)加算状況」は、2020年4月2日一部データを修正したため差し替えました。

参考
首都圏 中古マンション築年数(2020年2月度)
東京都 中古マンション築年数(2020年2月度)
埼玉県 中古マンション築年数(2020年2月度)
千葉県 中古マンション築年数(2020年2月度)
神奈川県 中古マンション築年数(2020年2月度)


【note 売上本数 BEST 5】
1.これから要注意の間取りは「70m2・3LDK・中住戸」
2.「不動産が持つ3つの特質」さえ理解しておけば、後々役立つかもしれません
3.マイホームで【大損する人】6つの傾向
4.日銀の金融政策「YCC運用見直し」が不動産価格相場を下押しすると推察する理由           
5.マンションの価値とそれを定める4つの座標軸


【良い間取りを研究したい方へ】
「都心に住むby suumo」(リクルートホールディングス)
連載『間取りに恋して』(2012年3月~2018年8月)再編集
住み替え、リフォームの参考にしたいマンションの間取り



-中古マンション
-

Copyright© Fact Stock(ファクトストック) , 2024 All Rights Reserved.